香港、食、旅、仕事と時々日本

ごくごく普通の香港の生活。食、旅、仕事、語学と日本、時には経済的自由を考える。他人に厳しく自分に甘くが基本姿勢の毒舌日記、乱暴な言葉もでてきますゆえ自己判断にてご覧くださいませ。旧Hong Kong Days

華の蔵の美味しいラーメンと千倉の風景(千葉県、千倉)

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

 2009年、千葉県南房総のお話の続き。

hongkonghongkong.hatenablog.com

2009年12月1日(火)香港、晴れ。17-22度。湿度78%

湾仔の龍門酒樓、昨夜盛り上がったようですね。60年間愛し続けた地元人もいるわけで、惜しまれながらの閉店です。香港の歴史がまた1つ閉じられました。 今日から12月ですよぉ~。師走ですよぉ~。この、チョッと、12月特有の「何となく慌しい時の流れ」嫌いじゃないです。

 

房総の旅、2日目

さて、房総の旅、第2日目、2009年11月23日の様子を少し。

前日の寒さはどこへやら。気持ちいいほどの良い天気。良かったわ。

今回の主目的である、ご先祖さまのお墓参りに雨が降っては寒いし、掃除もしづらいし

第一、道のりが辛いわ!なんて思っていましたが、ご先祖さまは普段から良い子の

ワタクシたちの様子を見てくれているようです。

花バサミとゴミ袋は香港から持ってきたし、お線香はホテルの下のセブンイレブンで

調達したし、お供え用の中村屋のメロンパンとレーズンパンも持った。

あとは、問題の蝋燭ね。香港の我家には蝋燭が無いので、この「蝋燭」案件は

香港出発前から検討事項の1つ。検討の結果は、本家に持ってくお土産を

館山で仕入れ、その時にお店の人にケーキ用の蝋燭を一本分けてもらおう!

というものでした。だってね、蝋燭ってばら売りしてないから、

何かと悩む部分が多いのですよ。だからと言って、持たずに行くというのも

それはそれで不安があり過ぎる。蠟燭なんて何に使うの?とお思いの方も

いらっしゃるかもしれませんが、それを説明するには話が長くなりそうなので

ここでは割愛。

無事、ろうそくを分けていただいて、館山からちょっと電車で移動。 

房総での生活は、住んでいると電車を利用するのは学生の時くらいで、

免許が取れる年齢になったら基本自動車での生活。

だって、これよ、館山の下り方面の時刻表。華の首都圏ですけどね。

www.jreast-timetable.jp

日本への帰省時も時々レンタカーを借りるけど、今回は車は借りず、

電車にしてみた。

改めて電車に乗ってみると座席の配置は異なるものの、これはこれで懐かしい。

f:id:hongkonghongkong:20170520154304j:plain

内房線 館山から下り方面への車内の様子。のんびり、のんびり。

 

華の蔵(千葉県、千倉町)美味しいラーメン!

ご先祖様のお墓参りの後には「華の蔵」へGO!!

f:id:hongkonghongkong:20170520154452j:plain

特製しょうゆラーメンとミニチャーシューセット

f:id:hongkonghongkong:20170520154520j:plain

 特製塩ラーメン(麺少なめ) おいしいです。

しょうゆラーメンは魚のおだしがきいていて「あぁ、千倉だ」と感じられるラーメン。

ここはチャーシューもトロけるおいしさ。

今回は頼みませんでしたが「ネギラーメン」もおすすめなの!

「華の蔵」はね、知っている人は無事辿りつけるけど、知らないとなかなか

辿りつくのは難しいかも。

地元の人でも分かりづらい場所にある「華の蔵」ではありますが、

こうして連休に訪れると想像どおり、凄いことになってますね!

席に着くまで30分くらい、オーダーしてから15分くらい待ったかな?

でも、日の当たる縁側で待てるので日向ぼっこしつつ、

出汁の香りや皆がニコニコしながらラーメンをすするのを見てるのもいいものです。

インターネットがあるって凄いことなのね、驚きの時代となりました。

こんな分かりづらい場所、よくみんな辿りつけるものだと関心してしまいます。

以前は夜も2時間くらい営業していたのですが、ホームページによると

今はお昼の3時間くらいの営業みたい。

www.chikura-hananokura.com

おっ!最新のお知らせで2017年1月より営業は土日のみとなっているとのこと。

ますます行列の予感。

房州千倉らーめん華の蔵HP内には地図もあるけど、どうだろう、この地図だけでは

ちょっと難しいかも。

「ここら辺なんだけどなぁ~」って所までは辿りつけるだろうけど

そこからが難しいのよね。

 

千倉の風景

折角ですので、晴れの千倉の様子を少し。

f:id:hongkonghongkong:20170520154620j:plain

 華の蔵に向かう途中の様子。うつくしい。

f:id:hongkonghongkong:20170520154628j:plain

華の蔵からほど近い白子海岸。

もう、華の蔵までは、もうすぐそこ。

でも、この先の、到着までの肝心の写真はないの。

何故なら、海は華の蔵で食べた後に行ったから、忘れちゃったのよね。

ごめんなさいね。

 

f:id:hongkonghongkong:20170520154633j:plain

JR路線では内房線となる千倉。でも場所的には外房と内房がぶつかり合うところ。

女性的な館山湾とは異なり、どちらかというと男性的な海。

f:id:hongkonghongkong:20170520154641j:plain

街中には直売所が結構あります。

千倉の町の中にはスーパーは多くないのですが、こうした直売所はちょこちょこあって

観光客向けのお土産というより、地場の人々が作った野菜やお花は地場の方々の

日々の生活の為に売られているという感じ。

千倉の冬の風物詩「はばのり」の文字も見えます。

f:id:hongkonghongkong:20170520154652j:plain

前日の寒さにやられたのか、ネコも風邪をひいたよう。

お鼻たらしてる。今日は暖かいから日向ぼっこね。

f:id:hongkonghongkong:20170520154659j:plain

これが何か分かる人は結構な房総LOVER?

「くじらのたれ」をつくっている様子。

くじらのたれって、くじらの干物ですね。

さっと炙ってマヨネーズをつけて食べるのが一般的。

あまくち、辛口、カラカラに干したジャーキー風、半生ぐらいの柔らかいものなど

いろいろなパターンの干し方があるのでお好みでどうぞ。

f:id:hongkonghongkong:20170520154722j:plain

ハクダイ。くじらのたれ販売所。

ハクダイ、大阪屋商店など「くじらのたれ」を販売所が街中にあります。

くじらは房総人にとっては極極身近な食材でスーパーでも普通に売られてる。

 

くじらのお話は機会があればまた、いつかどこかでしようと思う。

にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へにほんブログ村 外国語ブログへにほんブログ村 小遣いブログ お金の稼ぎ方・稼ぐ方法へ