香港、食、旅、仕事と時々日本

ごくごく普通の香港の生活。食、旅、仕事、語学と日本、時には経済的自由を考える。他人に厳しく自分に甘くが基本姿勢の毒舌日記、乱暴な言葉もでてきますゆえ自己判断にてご覧くださいませ。旧Hong Kong Days

香港地元飯、熟食中心:アイゴの陳皮蒸し、イカの揚げたの、ガイランと牛肉の炒め物と乾焼伊麺。今日はアイゴを熱く語るわよ。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

久しぶりに石排湾。

f:id:hongkonghongkong:20171202160041j:plain

果皮蒸泥鯭

久しぶりに泥鯭(アイゴ)と遭遇!呑み助歓喜!!

泥鯭は香港ではよく食べる。でも何故だろう、最近めっきり減った気がする。

日常的によく食べるのではあるのですが、

泥鯭という呼び名が示す通り

個体やお店の扱いにより泥臭い場合があるので、

見かけたからといって飛びついては地雷を踏む。

お店で購入して自宅で料理する場合も、お店で食べる場合も

こればかりは信用できるお店でないと

なかなか美味しい泥鯭料理には出会えない。

本来は高級魚の仲間ではないけれど、この日の泥鯭は「遊水泥鯭」

なので、お値段はお高め。

泥鯭に限らず「遊水」という枕詞がつけば日本語でいう所の

「活」で、今まさに生け簀や水槽で泳いでいたお魚なので

お値段もドドドーンと高くなる。

泥鯭はね、この陳皮で蒸すのも代表的な料理法だけど

椒鹽泥鯭(塩コショウ風味でから揚げ)

泥鯭粥(アイゴのお粥)なんかも代表料理。

 

石排湾に来れば、いつものこちら。

椒鹽鮮魷(イカの塩コショウ風味揚げ)

f:id:hongkonghongkong:20171202160045j:plain

お店が賑やかだったからか、何だか雑ね。

 

f:id:hongkonghongkong:20171202160033j:plain

果皮蒸遊水泥鯭

文頭で登場のアイゴの陳皮蒸し。

「果皮」「陳皮」は最近、日本でも流行っているようですね。

柑橘類の皮を干した、何というのかな生薬の一種。

香港では黄色のミカンじゃなくて青い小ぶりのミカンの皮を使うのが一般的。

周辺のおばあちゃんたちも、ちょうど今の季節、自作している最中。

 

f:id:hongkonghongkong:20171202160037j:plain

芥蘭(ガイラン)と牛肉の炒め物。

ガイランは冬の代表的なお野菜で非広東語話者の間では

「Chinese Broccoli」と呼ばれているかな。

ブロッコリーと親戚同士かはわかりませんが、

茎部分は確かにブロッコリーのような味はする。

 

f:id:hongkonghongkong:20171202160049j:plain

乾焼伊麺。

伊麺は香港では誕生日に欠かせない麺。

別に誕生日でなくても食べる。

コシのない麺なので日本の方の好き好きは分かれるところかな。

お勘定:料理4点、ビール1本、HK$300でございました。

2人だというのにいつもいつも食べ過ぎよね。

 

 

日本でもアイゴをもっと食べたらいいのに!

泥鯭に関しては、あまり日本では食べないのかネット内でもあまり記事を見かけず

どうやら日本では「アイゴ」という魚らしいという事を

以前こちら↓↓↓にまとめました。

hongkonghongkong.hatenablog.com

日本でもアイゴをもっと食べたらいいのに!美味しいわよ。

 

TAKUYA MORIHISAさんの写真展「眼遊」が素晴らしい

今回、改めて広東語の「泥鯭」から英文名の「Mottled spinefoot」へ

そのMottled spinefootから日本名を調べてみると

こちらのTakuya Morihisaさんの写真展「眼遊」へとたどり着きました。

写真がただただ美しい。

図鑑作製のプロだけあって、その解説も細やか。

 

「眼遊」のアイゴのページ↓↓↓

アイゴ (Mottled Spinefoot) - 眼遊

www.takuyamorihisa.com

Takuya Morihisaさん、ありがとうございました!

こちらの「釣魚1400種図鑑(小西英之氏著)」の図鑑画像も

Takuya Morihisa氏の写真がたくさん使われているようです。

 

こちらには沢山の魚図鑑があります。

魚を知ろう!魚図鑑特集はこちら

 

 

泥鯭、アイゴのお料理、機会がありましたら皆さまも是非に!

にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へにほんブログ村 小遣いブログ お金の稼ぎ方・稼ぐ方法へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ