香港、食、旅、仕事と時々日本

ごくごく普通の香港の生活。食、旅、仕事、語学と日本、時には経済的自由を考える。他人に厳しく自分に甘くが基本姿勢の毒舌日記、乱暴な言葉もでてきますゆえ自己判断にてご覧くださいませ。旧Hong Kong Days

香港地元飯:アワビの陳皮蒸し、乳豬(子豚のパリパリロースト)、白身魚の中華蒸し、豆苗のさっぱりスープ煮と本日のスープ。香港の食、代表選手権のようなメニュー構成の日。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

 

どこでの食事だったのか。

料理がのるテーブルの柄と、かすかに映り込む床の模様、

お通し代わりに出されるビーナッツと

グラスの脚の形くらいしか参考になりそうなものはないけど

これでキッチリ思い出せるのならば

TVチャンピオン極「香港部門」に出れそうな、そんな気さえする。

 

f:id:hongkonghongkong:20200424192854j:plain

上湯浸豆苗(豆苗のサッパリスープ煮)

お野菜を食べたいけれど、油ギトギトの野菜炒めではなく

ちょっとサッパリしたお野菜を食べたい時に重宝する香港の料理法。

この日は豆苗で作ってもらったけど菜心でも芥蘭でもワーワーチョイでも

だいたい何の野菜でも作ってくれる。

f:id:hongkonghongkong:20200424192905j:plain

右のお皿は今日のスープの中身。

「例湯」(本日のスープ)は香港の食生活に無くてはならないもので

使われる具はその日によって異なるし、具の組み合わせも星の数ほど。

どの例湯も旨味がぎっしりつまったスープで、

きっとこれも香港の長寿の要因の1つよね。

f:id:hongkonghongkong:20200424192916j:plain

香港の方は出がらしとなったこのスープの具を召し上がらない方も

少なくないけど、ワタクシはこのサバサバとなってしまった具が好きで

ワシワシと食べる。ホントの事言うと、これをつまみにちびちび飲みたい。

f:id:hongkonghongkong:20200424192927j:plain

アワビの陳皮蒸し。

鮑に陳皮をのせて蒸すというとってもシンプルな料理法なのですが

美味しいのよね。この料理法、日本でももっと広がれば良いのに。

香港にもアワビ料理は色々あるけど、

日本のように鮑を生で食べるという習慣はなくて

でもそれは金額のことではなくて、

日本以上に高級日本食料理店が身近に点在している香港だけど

どうやら生の鮑のあのコリコリ感というのはお気に召さないらしい。

そういえば、これだけナマコがもてはやされるナマコも

ナマコ酢はお嫌いだものね、一般的に。

f:id:hongkonghongkong:20200424192942j:plain

ハタ系のお魚のようだけど何の種類だろう。

最近は養殖のハタも随分増えたのでお魚の中華蒸しも気軽に楽しめる。

魚の中華蒸しは家庭での毎日の料理でも普通に登場。

お皿ごと蒸してそのままテーブルへというスタイルのその料理法は

せわしなく動き回る香港の人々に敵した料理法だと思うけど

シンプルかつ豪華に見えるので是非是非日本の家庭でも取り入れたら良いと思う。

f:id:hongkonghongkong:20200424192952j:plain

乳豬(子豚のパリパリロースト)

これまた香港を代表するメニューの1つだけれどお店によってだいぶ味が変わるし、

日本ではあまり食す機会のないメニューだと思うので

香港に来た方は是非色々なお店で試してみて欲しいお料理。

f:id:hongkonghongkong:20200424193002j:plain

ということで、本日、お店の詳細情報はこざいませんが

ここに登場したお料理はどれも香港の食を代表するメニューですので

どこの酒樓(レストラン)へ行ってもだいたいあるお料理。

皆さまも是非、香港の食をお楽しみ下さいね!

にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ