香港、食、旅、仕事と時々日本

ごくごく普通の香港の生活。食、旅、仕事、語学と日本、時には経済的自由を考える。他人に厳しく自分に甘くが基本姿勢の毒舌日記、乱暴な言葉もでてきますゆえ自己判断にてご覧くださいませ。旧Hong Kong Days

ちょっと日本で家、買ってくるっ!

香港の不動産バブルっぷりについて触れていた時があったので、

かつての様子を少し。

「西半山天匯 全亜洲最貴 呎価6.3萬」

2009年10月14日(水)香港、曇り時々晴れ。25-29度。湿度94%

相変わらずバブリまくっている香港です。

「西半山天匯 全亜洲最貴 呎価6.3萬」

テレビのニュースも新聞もこぞって取り上げています。

そして、こういう物件を手にする人は、少なくない人たちが「現金購入」というのだか

ら、世の中どうなっているんでしょうか。 

hk.apple.nextmedia.com

注釈:

西半山天匯:香港島西半山にある高級住宅「天匯」(39 Conduit Road)

全亜洲最貴:アジア最高価格

呎価:price per sq.ft. 

 

 

 

時は流れて、2017年。

 ちょっと日本で家、買ってくるっ!!

日本の住宅高すぎだろうぅ~!

と、思っていた頃がワタクシにもありました。

はい、決して日本の住宅だって安いものではないとは思いますが、

それでもね、香港での不動産価格を毎日見ていると、はぁ~、

まぁ、あれですわ、香港ヤンや中国の方々が現金握って

日本の不動産を買いあさる気持ち、本当にわかります。

「マジっすか!この料金ですか?ちょっと日本で家、買ってくる!」という方々が

後を絶たないのもうなずけるほど、香港の不動産価格、超不健康であります。

上の2009年当時の記録では「西半山天匯 全亜州最貴 呎価6.3萬」という事で

ワタクシはもちろんの事、香港中も驚いていたようですが、

こちらの↓↓↓2015年の蘋果日報の記事を見ると、実は呎価9.3萬だったいうのだから

もう、言葉もありません。

hk.apple.nextmedia.com

そして、2017年になった今も、若干動きがあるものの、

その不健康さ、いまだ健在。

件の物件、天匯の様子はこちら → 天 匯 39 Conduit Road

こちら↓↓は、その住宅の良し悪しを評価する番組の「天匯」編。

www.youtube.com

香港の面白いところは、各テレビ局が独自に験樓師(Home Inspector) を招いて

様々なフラットを評価する番組を組んでいるので、香港の不動産に興味がある方は

こうした番組をチェックしておくのも面白いと思います。

 

こちらは、度々アジア最高金額での取引関連ニュースで天匯と並び

登場する機会の多いOPUSの様子。

www.youtube.com

hk.apple.nextmedia.com

 

日本の不動産は香港に比べ大分購入金額はお安くなるけど、

その手続きや税金関連だって複雑だし日本で不動産を入手したとしても、

投資目的ではなかな自分自身でコントロールできないという事が

香港ヤンの中でも広まってきて、一時の日本不動産購入騒動より

若干落ち着いたようですが、それでも、まだまだ、自分用に、

家族用にと、暇さえあれば日本の不動産情報を調べている人々も

まだまだ沢山いるようですね。

にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へにほんブログ村 外国語ブログへにほんブログ村 小遣いブログ お金の稼ぎ方・稼ぐ方法へ

魔法のケープの使い方

日本語ね、難しいですよね。

あらららら、気持ちはわかるけど、これ、間違ってるよ!という

商品、色々ありますよね。

でも、まぁ、英語で何か書いてあるデザインの日本の商品にも

色々間違いがあるだろうから、お互い様であるわけで、

それはそれで、ワタクシ、特に気にならないのですが、時々ね、

どうしてこれはこうなった?

んっ?これは、いったい、何を言いたかったのだろうかと、

読みふけってしまう商品ありますよね。

そんな中から、過去に特に読みふけった商品をご紹介。

 

 

魔法のケープの使い方

2009年10月13日(火)香港、くもり時々晴れ。26-28度。湿度80%

 

この夏はカーディガンの新調を考えていた。

でも、なかなか気に入ったのがなくてそのまま、ずるずる。

日本で働いていた時に上野の丸井で1000円で買ったカーディガンを今でも着てる。

日本で働いていた時って、つい最近な気がしますが、ざっと、15年以上も前。

比較的出張の多かった仕事で、そのカーディガンは、よく私とともに行動してくれた。

アントワープにも、マルセイユにもプエルトリコにも一緒に行った。

ここ、香港でも、もちろん活躍してくれたけど、

もうそろそろ、引退させてあげたい。

 

 

そんな事を考えていたある日、会社から戻った相方さんが「はい、これ」と

ワタクシに手渡してくれたのは「魔法のケープ」

製造元は日本國名古屋の会社。

f:id:hongkonghongkong:20170218174110j:plain

香港での生活は、パッケージに貼ってあるシールには「マッシュルーム」と

書かれているのに中身はどこからどうみても胡瓜だったり、

全形10枚とシールの貼られた海苔の中身はきざみのりだったりと、

パッケージ案内と中身が異なる商品も稀にあるし、

なんちゃって日本製を作ってみたはいいけれど、パッケージ案内の

「う」が「つ」になり、「ソ」が「ン」になるというのもお決まりパターン

で、たいして驚くことでも無いのだけれど、

ここまで、読ませる説明文というのはあまりお目にかかれない。

折角なので、じっくり読んでみた。

f:id:hongkonghongkong:20170218174111j:plain

「供給するかもしれない!!」

供給する!と、宣言しないところが、正直者よね。

 

大切に使わせてもらってます。

ありがとう。「魔法のケープ」

 

にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へにほんブログ村 外国語ブログへにほんブログ村 小遣いブログ お金の稼ぎ方・稼ぐ方法へ

鰻と豚レバーの炒め物、ミル貝ニンニク蒸し、手羽と豆腐の揚げ物など

記事中、一番下の写真のお魚の「馬友」

香港では一般的な魚だけど、日本語では何だっただろうかと気になり

グーグル先生にお尋ねしたところ、頂いた回答は「Umatomo」

通訳業、翻訳業の将来性が疑問視される今日この頃ですが、

「気持はわかるけど、私が求めている答えはそれじゃないっ!!」的な回答を

グーグル大先生から頂戴すると、

通訳業、翻訳業の皆さんッ!!世界はまだまだ皆さまの力を必要としているわっ!

と、思えるわよね。

2009年か、この頃は外食の度に鰻を食べる事もできていたのかも。

この数年、香港で鰻が高騰していましてね。

そうそう気軽に食べる事ができる食材ではなくなってきましたね。残念!!

 

 

光記で久しぶりの夕食(水街、西営盤)

2009年10月11日(日)香港、曇り。26-29度。湿度76% 

折角セントラルにいるので、久しぶりにブラブラ上環まで散歩して、

久しぶりに「光記」で食事。 家族経営のお店ですが良心的でおいしいし、

蒸し魚だって一匹、高くてHK$170くらい。安心してお腹いっぱい食べれます。

本来、「蠣仔粥」という小さな牡蠣のお粥がおいしくて有名な店ですが、

どんなメニューでもお薦めですが、基本、昔ながらの味なので

塩辛いのが苦手な人は、オーダー時にお塩少な目でリクエストした方が無難かな。

週末祝祭日は混雑、混雑。(料金は2009年当時。)

 

f:id:hongkonghongkong:20170218164002g:plain

ウナギと豚レバーの炒め。

(何故、ここまで写真が小さい?今もブログとかよくわからないけど、

きっと、2009年頃はもっとわかっていなかった。)

f:id:hongkonghongkong:20170218164041j:plain

みる貝と粉絲(春雨)のニンニク蒸し。

f:id:hongkonghongkong:20170218164042j:plain

油麦菜と穌魚のトウチ炒め。

香港ではポピュラーなメニューだけど、

油麦菜も穌魚も、日本語では何だろう。

穌魚は、広東語、中国語圏でよく缶詰商品にある、淡水魚のアレですね。

f:id:hongkonghongkong:20170218164044j:plain

手羽と豆腐の揚物、塩コショウ味。

手羽も豆腐もパリパリ。酒飲みには嬉しいつまみ。

f:id:hongkonghongkong:20170218164045j:plain

馬友の揚物。馬友も香港では超がつくほど一般的なお魚ですが、

日本語では何だろう。

こちらは塩漬けした馬友らしく、塩辛くてワタクシは断念。

ビールをのんでHK$350くらいだったかなぁ???(2009年当時)

遠い記憶、思い出せず。

食べすぎな事だけは、見て取れる。

 

光記食店 香港水街6号B地下(近第二街)

夜のみ営業。

皆さまも是非に。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へにほんブログ村 外国語ブログへにほんブログ村 小遣いブログ お金の稼ぎ方・稼ぐ方法へ