香港、食、旅、仕事と時々日本

ごくごく普通の香港の生活。食、旅、仕事、語学と日本、時には経済的自由を考える。他人に厳しく自分に甘くが基本姿勢の毒舌日記、乱暴な言葉もでてきますゆえ自己判断にてご覧くださいませ。旧Hong Kong Days

2011-01-01から1年間の記事一覧

号外!チーバ君、海外出張の映像が千葉から届きました。

チーバ君、先日、香港で行われたFood Expoでの活躍ぶりの映像が 千葉から届きました。働くチーバ君、こちらからどうぞ。 にほんブログ村

富臨@Aberdeen:燒鵝(ガチョウのロースト)半額

にほんブログ村 香港中いたるところにある富臨レストラン。 ああ、富臨は富臨でもアワビで有名なあの富臨飯店ではなく、 庶民の味方の富臨@香港仔。 お店のリンクでもと思いましたが、 「富臨」から始まるレストランがあまりにも多くあるようなので どれが…

本日(8月27日)18時まで。急いで!!

にほんブログ村 ワイン好き、酒好き、レストラン飲み物仕入れ担当者 お急ぎ下さい。 本日8月27日夕方6時まで。 L's Hotel Island Southの並び。 銅鑼方面からは黄竹杭運動場の停留所でバスを降り、歩道橋を渡るとすぐです。 わたくしも、早速仕入れて参…

香港散策:玉桂山(Yuk Kwai Shan)を歩いてみた。(Ap Lei Chau)

お休みだった昨日、自宅からほど近い玉桂山を歩いてみた。 ごくごく近い所にありながら、あまり登らない。 それは この斜めさ加減故。 もやがかかっていたお天気が少し残念でしたが、 登ってみるとやはり気持ちがいい。 あんまり日本の方は。。。というか、…

FOOD EXPO(美食博覧):入れ物は現地で調達するという習慣

にほんブログ村 VISIT JAPAN! キャンペーンを始め、アジアとくに中国、 香港からのゲストを迎え入れよう!と インバウンド関連事業で沢山の方が頑張っている日本。 動けば動くほど、いろいろな課題点や問題点なども それぞれの現場で感じ始めているようです…

熟食中心 香港仔街市熟食中心 成記の水餃麺と雲呑麺

にほんブログ村 香港仔散策中、小腹がすいたので 香港仔の街市、熟食中心(Aberdeen Market Cooked Food Centre)の中にある成記へ。 水餃麺と 雲呑麺 久しぶりの成記でしたが、相変わらず 1つ1つまじめに、誠実につくっているんだなぁ~と 感じる味に変わり…

MTRがやってくる!

にほんブログ村 ついに香港島南区にもMTR(地下鉄)がやってくる。 2015年の完成が楽しみ! あと、4年。ふぅ~。。。 にほんブログ村

チーバ君の海外出張@Food Expo

本日の香港不動産情報はこちら! にほんブログ村 チーバ君の海外出張。香港でも大活躍! かわいいですのぉ~、チーバ君。 チーバ君、海外で活躍の記事はこちら。 自分も含め千葉っ子は個性的な人が多いのでしょうか。 それでも、何だかんだと「千葉が好き!…

盂蘭節

香港での生活がいつの間にか長くなってきました昭和の女ですが、 香港が好きで好きでたまらない、 折角だから香港の事を貪欲に知ってみよう!という 熱心な、他の多くの日本の方のように 香港の文化行事について知っているかと聞かれたら 実は、あまり詳しく…

役に立つのでしょうか。

日本の方からの要望があるかどうかは分かりませんが 銅鑼湾、ワンチャイ周辺の不動産物件を中心に扱う Open Propertiesの簡単な案内を 地場の不動産屋さんらしく、ケバケバしく 物件情報もアバウトなまま 香港らしく、とりあえず作ってみました。 不動産案内…

長谷川さんちの原木しいたけ

奥会津からやってきた長谷川さんちの原木シイタケ。 香り高く、肉厚で、しみじみ美味しい。 7月末の大雨の被害を被り その原木は流れてしまったという、残念で悲しい連絡が入りました。 ありがたく、ありがたく 噛み締めながら、 味わいながら、いただきま…

初めての体験

いつもの通りの朝のウォーキング。 ウォーキングといっても、一汗どころか、昨夜のアルコールは すっかり抜けるだろうくらいの運動量のウォーキング。 さぁ、この公園を抜けると後一息!という時に 細身の昔はきっと、いい男だっただろうなぁ~という風貌の …

iPhone5

凄いね! 中国で絶賛販売中らしいですが、 本家を上回るスピードと営業力。 さすがだね、中国。 にほんブログ村

Hi honey. I love you.

先日、朝起きたら携帯電話がうんともすんとも言わず、 電源も入らずな状態になりまして、 普段は決して携帯電話依存症ではない私も、 その日は何となく心もとない1日を過ごしました。 翌日、朝起きたらテーブルの上に乗っていた電話が 私の新しい相棒となり…

今は、中国ですから、ちゅぅぅうごくぅううう!

emailというものが身近に登場して依頼、 郵便を出すということがめっきり少なくなってしまった。 emailというシステムが自分の生活の中にまだなかった頃は 結構頻繁に便りも出していたのに、 すっかりモノグサ女と化してしまった今日この頃。 先日。 久々に…

お金の使い方

お金の使い方。それはもちろん、個人個人の自由だ。 真相は知らない。 だから、多くの事は、語らないでおこうと思う。 でも HK$5,000というお金を得るのは 決して、簡単な事ではないと思う。 お金が全てではない。 でも、お金がなければ何もできない。 大切…

香港暮らしのささやかな願い。

このところ、いい天気の香港。 あまりいい天気なので、ベランダから、写真を撮ってみた。 って、こんな景色の良いベランダがある家だったら 毎日友人呼んで、ホームパーティ開いています。 そもそも、ベランダなど我が家にはない。 こんな日には布団を干せる…

感謝

時々、ちょっと立ち止まって、ふっと息ついてみて、 先輩方の話に耳を傾ける。先輩方に教えを請う。 うん、よし、多分、大丈夫。 微調整はもちろん必要だけど、 キチンとした方向、向けてると思う、と、再確認。 人生の先輩に感謝。 にほんブログ村

日本がお買い得?

今朝のSouth China Morning Post、PROPERTY版。 P1の中に2つ日本のプロパティ関連記事、ピックアップしてましたね。 1つは「Japan property prices are at a low……」というSinyi Realty presidentのコメント。 もう1つは「Bargain hunters set their sigh…

ビール天国だね、香港は。

この1年ほど、家飲み時には「knight」というビールをこよなく愛し、飲んでいた。 青い缶に「Export quality」「Knight」と書かれている広東語で言う所の「騎士」というビール。 朝、ウォーキングから戻る時、自宅下にある街市(market)の中のストアーでHK$…

ちょっと早めの夏休み!

ちょっと早めの夏休みを終え、今日からオフィスへ戻った。 香港の7月にしては何だか珍しいくらいにはっきりしない天気の今年。 夏休み最終日の昨日、久しぶりに青空が広がったものの休み中、 見事にお天気には恵まれず。 そして、今日から仕事。 「ああ、香…

10年ぶり!

10年ぶりくらいに行った銅鑼灣の文房具屋さん。 私の事を覚えていてくれた。 素直に嬉しい。 折角ですので紹介。 何故か文房具とスポーツ用品の専門店、まぁ、隣同士ですが。 銅鑼湾で文房具とテニス用品を探している人はどうぞ。 その名も「Tennis & Stat…

話食屋というビジネス

話食屋というビジネス。 必要だと思います。こうしたビジネス。 プチ援交とも違う、介護ビジネスとも違う、人が生きていく上で、普通に生活していく上で、ごくごく普通の空間。それを提供するビジネス。 友達や同僚を誘って飲みにいくほどではないけれど、ま…

まぁ、世の中なんてこんなものでしょ。

久しぶりにブログなど、と思ってはみたものの、何故か写真がアップできず、凹み中。

亀田総合病院や故郷のこと

2011年6月12日の日経「SUNDAY NIKKEI」で故郷の病院がピックアップされていたので触れてみたい。故郷といっても隣り街の鴨川なのですが、1人一台はあたりまえの車移動が中心の我々にとっては隣り街も「おっ!地元じゃん」になるのですね。 さて、その病…

痛風セット:澄海小館、大街。

痛風一直線Dinnerとわかってはいますが、やめられません。 香港島南側、お近くにお出かけの際には、是非。 澄海小館 にほんブログ村

故郷を守る人たち。

南房総、千倉町のとりくみ。 大切な、大切な故郷を守ろうと動いて下さっている方々の様子。 本当に頭が下がります。

凄い人たち!

受話器って知ってますか? そう、電話の受話器。 その「受話器」って言葉、名前考えついた人って、凄い!と思う。 「受話器」って漢字を見ただけで「受話器」知らない人だってなんとなくその働きを想像できる「受話器」という言葉。日本語って凄い。 さて、…

エゴマ(荏胡麻、じゅうねん)が凄い!

奥会津から「黒じゅうねんドレッシング」が届いてから、初めて「エゴマ」というものを調べ始めた。調べるといっても、ネットを巡るくらいしかできる事はないのですが、エゴマに含まれる栄養素、何やら凄い。 Wikipediaの他、栄養学関連サイトやエゴマ関連サ…

昨日は母の日でしたね。

日本から香港に来られたばかりの人が驚く事の1つに「家族の絆の強さ」というのがあるのではないかと思います。 香港、大切にしますね。 家族との絆。 素敵な事だと思います。 この春、香港赴任となった日系企業の社長さま。 この先「家族との絆」を本当に感…