香港、食、旅、仕事と時々日本

ごくごく普通の香港の生活。食、旅、仕事、語学と日本、時には経済的自由を考える。他人に厳しく自分に甘くが基本姿勢の毒舌日記、乱暴な言葉もでてきますゆえ自己判断にてご覧くださいませ。旧Hong Kong Days

香港地元飯、大牌檔: ガチョウの腸の茹でたの、白身魚の塩コショウ揚げ、パリパリ鳩さん、本日のスープとちょっと変わった炒飯。(元朗、池記飯店)

ふぅ~、何だかお久しぶり過ぎて

ログインパスワードすらアヤフヤだったわよ。

いよいよ明日に迫った歴史的な時「米朝首脳会談」@シンガポール

こちらの↓↓↓産経新聞の記事によると、金氏は移動式トイレを持参しての

シンガポール入りだそうで、準備もいろいろ大変そうよね。

産経新聞(2018年6月10日):金正恩氏が中国機でシンガポール到着

www.sankei.com

米朝首脳会談関連は、機会があればまた別で書くとして

本日は記憶の新しいところから地元飯@元朗

久しぶりの元朗。

元朗で大牌檔に行くときには、いつもいくお店があったのだけど

暫く行っていなかったらお店の営業が終わっていた。

お隣のお店も営業していなかったし、その様子を拝見するに

建物取り壊し的な雰囲気だったわね。

香港も大牌檔が日に日に少なくなって、何とも寂しい限り。

 

と、いうことで、新規開拓@元朗。

バスターミナル脇なので元朗初めての方でも行けそうな場所。

6時過ぎはテーブルもタップリあったけど、暫くするとすぐ満席になってたかな。

池記@元朗

f:id:hongkonghongkong:20180611164331j:plain

f:id:hongkonghongkong:20180611164302j:plain

奥は白灼鵝腸(ガチョウの腸の茹でたの)HK$88

最近は鵝腸も生を使っているお店というのはメッキリ減って

香港でも冷凍物が主になってきたけど、

こちらのお店は生を使っているんですって!

大牌檔で白灼鵝腸HK$88というのは強気なお値段というイメージだけど

ああ、なるほど、納得のお値段。

「白灼」は調理方法で、一言でいえば「茹でる」

食材が新鮮な場合によく用いられる調理法。

食材自体はこうした内臓系でも野菜でも海鮮でも何でもよくて

日本の方々の中で有名なのは「白灼蝦(茹でエビ)」とか

「白灼唐生菜(茹で中国レタス)」などかしら。

手前の揚げ物はお魚。塩コショウで味付けした椒鹽、、、あれ?

魚は何だったかな、忘れちゃった。柔らかくて美味しいかったわ。

f:id:hongkonghongkong:20180611164311j:plain

久しぶりにハトさん。

f:id:hongkonghongkong:20180611164243j:plain

例湯。(本日のスープ)

「例湯」という文字は香港中のレストランで見かけて気になっていたという人も

もしかしたらいらっしゃるかしら?

食材は決まっていなくて日によって異なる、まさに「本日のスープ」

この日は鶏の脚と豚肉、お豆類のスープでした。

f:id:hongkonghongkong:20180611164247j:plain

〆に炒飯。「蛋家婆炒飯」というメニューらしい。

こちらのシェフのおすすめメニュー↓↓↓の一番上のメニュー。

f:id:hongkonghongkong:20180611164251j:plain

f:id:hongkonghongkong:20180611164255j:plain

f:id:hongkonghongkong:20180611164259j:plain

 メニューはこれだけじゃなくて、もっといろいろありましたよ。

f:id:hongkonghongkong:20180611164306j:plain

こういうお料理、日本でも気軽に食べることが出来たらいいのにね。

お酒飲む方はお好きだと思う。

お勘定、HK$330くらいだったかな。

調べてみると本日のレートでザクッと4,600円ほどらしい。

改めてこうして円換算してみると、ドキッとするわね。

 

元朗のバスターミナル脇。食事が終わったら目の前から

銅鑼湾、天后行きの968バスがひっきりなしにし出発しているし

香港サイドからの方も足取り軽くお出掛け下さいね!

街中からは大分離れますが、よろしかったら皆さまも是非に!

にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

香港地元飯、熟食中心:イカの揚げ物、沙姜鶏脚と基本の焼きそば。日本企業による過去最大のM&Aで話題の「武田薬品」に「沙姜」って何よっ?と聞いてみた

家でまったりすることがスッカリ多くなった今日この頃。

久しぶりに熟食中心@石排湾。

f:id:hongkonghongkong:20180509181104j:plain

イカの揚げ物。最優秀おつまみ。

イカとかたことか好きだけど、イカとかタコって揚げるとはねるでしょ、油が。

だから家ではやらない、コワイし熱いし。

こればかりは、もっぱら外で食べる派。

f:id:hongkonghongkong:20180509181055j:plain

沙薑鶏脚。とりの脚のおつまみ。

プルップルのツルッツル。

これを食べている自分の姿というのは決して見たくはないけれど、

美味しいのよね、これも。

沙薑鶏脚は大牌檔であれば大体あるメニューだと思うけど

日本人だけしかいない食事ではあまり頼まないかもしれないですね。

どうだろう。

日本人だけで食事をするという機会があまりないからちょっとわからないけど。

沙薑鶏脚の「沙薑(沙姜)」

沙薑何々というメニューでしばしば登場、例えば、沙薑鶏、沙薑鶏翼

お店によっては塩気がきつい事もあるけど、ここのお店はマイルドでおすすめ。

ところで香港では一般的なこの「沙薑」系の料理は家庭でもできるように

「沙薑粉」なるものが売られているのですが、「沙薑」って実際のところ

何だろうと改めて調べてみるとどうやら英語ではZedoary powderというらしい。

そして、その「Zedoary powder」の日本語を調べてみると

グーグル翻訳音声さんが「ガジュツ粉末」と仰る。

ガジュツ粉末

何だか、キッチンというよりも理科室にありそうな響きよね。

ガジュツ粉末とは何ぞな??

ということで、折角ですので

日本企業では過去最高の6兆円のM&Aで世界中で話題沸騰中の武田薬品

Business Indider(2018年5月9日):武田薬品:過去最高6兆円超の買収額は「危機感の大きさ」

超大型買収とNY上場で挑む世界

www.businessinsider.jp

Reuters(2018年5月9日):

Japan's Takeda clinches £45.3billion Shire deal as pharma M&A roalls on

uk.reuters.com

その武田薬品に聞いてみましたよっ!

「沙姜って何よっ?」

「ガジュツって何よっ??」

 

聞いてみたって言っても、もちろん、ググってみただけですけどね。

でも、ほら、さすが、世界の視線をガッツリ集める武田さんですよっ!

キチンと答えて下さいました。

ガジュツとはウコン3兄弟No.1のモテ男らしい。

タケダ健康サイト:ガジュツの成分・特徴

takeda-kenko.jp

へぇ~、ガジュツは3男の紫ウコンなのか。

胃腸を整えたり、ダイエットの応援をしてくれるんですって。

なかなか優秀な3男だわね。

 

たまにはお食事。

豉油皇焼麺。

基本の広東焼きそばね。

f:id:hongkonghongkong:20180509181100j:plain

何だか、この日は随分おとなしいお食事だったのね。

HK$170くらいだったのかな?

 

と、いうことで、

熟食中心と武田薬品

皆さまも是非に。

にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

香港IPO:小米(Xiaomi)、香港証券取引所に上場申請

せわしない日々。

ブログ更新もままならない日々が続いておりますが、

なにはさておき、これね、これ。

 

きたきたきたきた、来ましたよー!

小米。

小米。

小米さぁーんっ!

 お待ちしておりました。

と、いう人々、香港周辺に多いのではないでしょうか。

 

取り急ぎ。

Bloomberg(2018年5月3日):

Xiaomi Files in Hong Kong for World's Biggest IPO Since 2014

www.bloomberg.com

日経(2018年5月3日):小米が上場申請 香港取引所、1兆円調達めざす

www.nikkei.com

ロイター(2018年5月3日):小米科技が香港で上場申請

jp.reuters.com

 Bloomberg(2018年5月1日):中国スマホメーカーのIPO、少なくとも1.1兆円規模か

www.bloomberg.co.jp

udn.com(2018年5月3日):特人加持!小米上市前 李嘉誠見雷軍談合作

udn.com

【圖表新聞】小米赴港上市 賺錢靠薄利多銷? 解構幕後搵銀藍圖|香港01|專題人訪

小米上市新聞總匯 - 香港經濟日報 - 投資頻道 - 即時財經 - D180504

にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ