香港、食、旅、仕事と時々日本

ごくごく普通の香港の生活。食、旅、仕事、語学と日本、時には経済的自由を考える。他人に厳しく自分に甘くが基本姿勢の毒舌日記、乱暴な言葉もでてきますゆえ自己判断にてご覧くださいませ。旧Hong Kong Days

富臨:北京ダックのプロモーション、干した白菜と豚の肺のスープ。旨味が体の隅々までいきわたる。

ゆる~いお店、富臨@香港仔。

hongkonghongkong.hatenablog.com

このところ続いていた焼鵝HK$20のプロモーションは終わったようで

プロモーションは北京鴨(北京ダック)となっていた。

2人で頼めるサイズは、やはり一番小さいサイズでHK$18のこちら。

んっ?HK$28だったかな?まぁ、それくらいの料金。

f:id:hongkonghongkong:20170802165114j:plain

もっと、沢山、ガツガツ食べたいのに、残念だわ。

一般的に普通の人はこれくらいの量で満足なんですかね、きっと。

でもね、4人まではこのサイズなの、ちょっと、足りないわよね。

 

f:id:hongkonghongkong:20170802165129j:plain

何となく風邪っぴきで、スープが飲みたかったこの日。

菜乾豬肺湯。もっと洒落た名前がついていたかも。

干した白菜(パクチョイ)と豚の肺のスープ。

旨味が体の隅々までいきわたる。

f:id:hongkonghongkong:20170802165243j:plain

ナスにエビのすり身を挟んで揚げ煮にしたお料理。

料理名は何と言ったかな。

ビール1,2本頂いて、どうだろう2人でHK$270-前後位かしら。

お勘定、HK$300まではいっていないと思います。

 

 

富臨グループのメニューはこちらに写真入りでありましたので、

富臨集團 | 富臨集團

日本から観光でお越しになる方も、多少予習が出来そう。

便利な時代になったわよねっ!

香港各地にあります。皆様も、ゆる~い気分の時には是非に。

ガチガチ、ガッチリ決めたい時には別のお店をお勧めするわ。

どんな緩いサービスでも許せちゃうくらいの、心にゆとりのある日に

お出かけ下さいましね。

にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へにほんブログ村 外国語ブログへにほんブログ村 小遣いブログ お金の稼ぎ方・稼ぐ方法へ

バリューコマースのおまかせ広告をはてなブログの文中に貼ろうとしたらヘロヘロになったお話。

多くの皆さまが簡単、簡単、ホントに貼るだけと仰っている

バリューコマースの「おまかせ広告」を文中に貼ってみようとしたら

とんでもなくヘロヘロになったわよっ!!ってお話。

 

そんなお話をしようと思ったら、諸先輩の中にもいらっしゃったわ。

すでに同じ案件でヘロヘロ体験された方が。

働けおっさんブロガーのマスクド・ニシオカさん。

ブログ改革のためバリューコマースのおまかせ広告にトライしてみた

www.maskednishioka.com

マスクド・ニシオカさん、ありがとうございました!

もうね、ホント、ワタクシも、そのまんまでございました。

どうやらワタクシよりも一歩先にヘロヘロになられたご様子の

マスクド・ニシオカさんも無事文中に貼り付けることが出来たとの事で

早速、生まれる時代を間違えたデジタル音痴のワタクシも

マスクド・ニシオカさんの経験をもとにやってみましたよ。

したらねっ!!

出来ましたよ、で・き・ま・し・たっ♪♪

ほら、ここに↓↓↓出てますでしょ↓↓↓きっと、ここらへん?

<2019年7月18日追記:お任せ広告は2019年3月27日で終了>

久日振りにバリューコマースを覗いたら、

はっ!!

お任せ広告は2019年3月27日で終了のお知らせが届いていたわよ!

ということで、

2019年3月27日以降は表示されておりません。

バリューコマースに興味のある方はこちら

↓↓↓バリューコマースの公式サイトからどうぞ 

バリューコマース株式会社

<2019年7月18日追記ここまで>

ね、出ていますでしょ、この辺に↑↑↑?

見えないのよ、「編集見たまま」が画面で打ってるワタクシには見えませんのよっ。

おかげさまで、出来はしましたが、

ここまでの道のり

簡単どころか、ホント、ヘロッヘロのヘロッヘロ。まさに

exhaust 

えぐぞーすとっ!!

という感じだったわよ。

つっかれちゃうわぁ~ホント。

おまかせ広告、出現したけど、そのカラクリ、サッパリわけがわかりません。

カラクリってったって、どんな広告が出てくるかとかアドセンと何が違うかとか

そんな小難しい事じゃなくて、貼り付ける方法そのもののカラクリよっ!

もうちょっと、こう、なんといいますか

端に寄せる方法ってないですかね。

きっと<center></center>で挟むのではなくて、他の何かで挟むのよね。

左に寄せたいのだからleftで挟んだらいいのかしらと、やってみたけど

駄目だったわよっ、消えちゃったの、やっぱり消えちゃうのよね、あれ。

あれって何よっ?と問われても、もうね、↑↑↑この辺に関しては

疲れ切り過ぎちゃって、今度ね、今度。分かる方には伝わるだろうから

いいのよ、今日はこれで勘弁してチョーダイ。

 

 

はっ??

こいつ、普通に張るのにleftとか、何わけわかんないこと言ってんの?

とか、何とか、今、思っちゃいました?

ワカンナイのよ、ワカンナイのっ!!

そんな事言われたって解んないよの、ホントに。

軽自動車に軽油入れて爆発したってニュースだって

「ふぅ~ん、軽油っていうの入れたら、車爆発するんだ、わたしも気を付けようっ!」

と、思いながら読んでるわよ。

そういう皆さんだって、レシピ本見ながら料理に挑戦した時に

「塩:適量」何て書いてあったら、

「何、適量って?だからその適量ってどれくらいだよっ??」って

思っちゃうわけでしょ、それと同じようなもんよ。

「塩:適量といえば、適量なのよっ!!」

そんな言葉を熨斗紙つけてお返ししておくわ。

 

バリューコマースは仰います

バリューコマースの仰るところの

JavaScriptの 広告を掲載するページに貼り付けてください。

※掲載するページのheadタグ、もしくはbodyタグ内に貼り付けてください。

広告タグ 広告を表示させたい箇所(ブログ記事内等)に貼り付けてください。

 

もうね、何が書いてあるんだかサッパリわからず、もはや日本語とも思えず

頭がクラクラ、クラクラ。

その辺りの事は、また改めて別記事にしたいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へにほんブログ村 外国語ブログへにほんブログ村 小遣いブログ お金の稼ぎ方・稼ぐ方法へ

 

たかが英語、されど英語:松居女史動画の一件に思う事、「英語で発信する」という事が導く道

松居一代さん、船越英一郎さん夫妻の一連の報道。

日本での報道が、深刻な問題として扱われているのか、

はたまたコメディータッチで報道されているのか、

エンターテイメントの1つとして報道されているのか、

その辺の扱われ方の温度までは、こちら香港には伝わってこない。

夫婦間の事なので、その事実関係は当人お二人にしかわからないわけで、

ここではその部分には触れない。

 

さて、松居女史動画。

先日、松居女史が英語で動画を発信した事を受け

その英語発信の動画が世界の英字メディアで取り上げられた。

私自身は「さて、事の真相は」という部分は別として

世界の人々はこの一連をどう見るかという部分に興味があり、

時々コメント欄を覗く。

 

夫婦の事は、当人2人にしかわからない。

時には当人自身だって「どうしてこうなったんだろう」と

自分たちだってわからなくなることなんて山のようにある。

松居女史動画、英語版

松居女史ご自身による英語での発信と、それを伝える英字メディアを少し。

Japan Times: Celebrity couple's fight goes viral after spurned wife takes battle online

www.japantimes.co.jp

 

9Honey news: Actress slams 'cheating' ex-husband in scathing online rant

honey.nine.com.au

 

Japan Today: Actress Kazuyo Matsui talks about husband's affair;

asks foreign media for support in You Tubu Video

japantoday.co

 

 Tribune: Japanese actress speaks about husband's affair in viral You Tube video

tribune.com.pk

英語で発信するということ

読む側、聞く側というのは不思議なもので、時として

その内容が真実かどうか、事実関係はどうなのかという事はあまり気にしない。

事柄の前後関係やその人を取り巻く人間関係などの情報が取りやすい

国内のでき事でもそうなのに

言葉や文化の違う他国の情報を得る場合はなおさらで、自分が今

目にしている記事や、聞いた話をそのまま事実と認識することも多々ある。

たかが英語、されど英語

黙っていても正しい事を続けてさえいればいつかはみんな分かってくれる。

そういう世界が世の中にあったらそれはそれで素晴らしい事なんだけど

困ったことにその「正しい事」という基準は文化や環境、人生背景によって

異なっていて、それはそれは星の数ほどの種類がある。

たかが英語、されど英語。

だけど英語で発信する事のパワフルさというのは、

今の時代、とても重要な事なのだと改めて感じさせてくれた松居劇場。

 

 

この動画に限らず

歴史の伝達なども事実が検証されることなく世界各地に広がり

こうして一部だけが独り歩きする事も多々あるのだろうなと

興味深く流れを見ている。

にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へにほんブログ村 外国語ブログへにほんブログ村 小遣いブログ お金の稼ぎ方・稼ぐ方法へ