香港、食、旅、仕事と時々日本

ごくごく普通の香港の生活。食、旅、仕事、語学と日本、時には経済的自由を考える。他人に厳しく自分に甘くが基本姿勢の毒舌日記、乱暴な言葉もでてきますゆえ自己判断にてご覧くださいませ。旧Hong Kong Days

飲茶、点心。みんな大好き蝦餃(ハーガウ、エビの蒸し餃子)焼売。誠信海鮮酒家(MTR, South Horizonsから徒歩5分)。香港の焼売の皮、日本の焼売の皮、焼売の皮を見ながら考えた。誕生地によって自分を取り巻く環境は大きく変わることもある、という事。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

久しぶりに飲茶。

と、言っても、2021年7月頃の出来事だったらしい。

今は2022年2月3日、グズグズしていると、次の7月がやってくるわよね、

という勢いで毎日が過ぎてゆく。

f:id:hongkonghongkong:20220203120928j:plain

みんな大好き、飲茶の焼売。

香港の飲茶、香港の点心。もっと気軽に日本でも楽しめるようになったら良いのにね。

f:id:hongkonghongkong:20220203120936j:plain

豚のスペアリブと鶏の手の蒸しご飯。

日本語で字面にすると、あまり食のわかないネーミングね。

写真を見ても「まぁ、美味しそうっ!!」とはならないのかもしれぬ。

が、長く生活をするということは不思議なものである。

「おっ、ツヤツヤ、あっつあつで美味しそうだわね、この鶏の手」

と、なってくるし、素人ながら

「これはきっと美味しい鳥の手、これは止めておいたほうが良さそうな鶏の手」

そんな判断基準も自分の中でできてくる。

だからなに?

と、聞かれたら、いや、別に。。。くらいしか答えは見つからないし、

いつか日本に戻った時に、活かせるスキルか?

「鶏の手の見た目でその美味しさ判断できますっ!」

いやいやいやいや、日本ではとても活かせそうにない。

f:id:hongkonghongkong:20220203120943j:plain

左下に写っているのは鹹水角(Ham Sui Gok)

こちらも香港の点心では定番アイテムだけれども、どうだろう、

日本の方は好き嫌いが分かれるのではないかしら?

もちもちとしたその皮が特徴で、具はお店によって異なる。

日本語にしようとすると難しいアイテムの1つだと思うけど、

「揚げ餅餃子」や「五目あん入り揚げ餅」と訳されていることが多いよう。

f:id:hongkonghongkong:20220203120959j:plain

こちらもみんな大好き、蝦餃。

香港の点心の代表選手、エビ蒸し餃子。

これね、日本の方もだいたい好きでしょ、いや、だいたい好きでしょってレベルじゃなくて、年に何回かは食べたくなるほど、お好きでしょ。

日本で一般的でないのは何故なのかしら。

エビとの距離感かしらね?

日本の普段の生活とエビとの距離をもっとグググッーと近づけさせる画期的な方法って何かないのかしら。

 

ということで、昔からのスタイルが楽しめるこちらのお店、

お店は、あれ、店名なんだろう。

あまりにも行っているお店だと、お店の名前、知らなかったりするものよね。

 

誠信海鮮酒家(鴨脷洲鴨脷洲邨利添樓1-12號地下)

鴨脷洲鴨脷洲邨利添樓1-12號地下と聞いて「ああ、あの辺かっ!」と

場所をイメージできる日本の方がいらっしゃるとはそうそう思えないけれど、

South Horizonsの駅から歩いて5分ほどで、決して行きづらいという場所ではないのよね。

 

昔からの雰囲気を楽しめる地区だし、点心もワゴンで回ってくるし、

点心の種類は決して多くはないけれど

古き良き時代の香港の飲茶でゆったりとした時を過ごせるし、

こうした香港、本当はもっともっと多くの日本の方にも知って欲しいし、

それを細々とでも伝えていくことというのは、

何の取り柄も持たない自分にもできることの1つかなと思っていた時もあったけど、

今はそういう気持ちとは少し距離がある、そんな気がする。

 

ところで焼売。

f:id:hongkonghongkong:20220203120928j:plain

日本にも美味しい焼売はたくさんあるけれど、この、香港の飲茶の焼売って、

なにか、こう、日本の美味しい焼売グループとは異なるものなのよね。

何故かしら?

この「私の存在あってこそっ!」と昔も今も力強く主張する

飲茶の焼売の皮の違いから来るのかしらね、不思議よね。

日本の焼売の皮の皆さまといったら、ほら、まったく自己主張することなく

主役の具に寄り添い、引き立て、自分が目立つことなく、外からそっと主役をささえ続けていらっしゃるじゃない。

「焼売の皮」という、同じカテゴリーの中でこの世に生まれても、その誕生地によって、立場、役割、主張する声の大きさや、周囲を取り巻くものとのパワーバランスも全く異なる、そんな事を考えさせられるわよ。自分自身ではどうにもならない、そんな事は世の中にいくらでもあるってことよね、きっと。

 

ここは、哲学のページでもなければ、人生を語るブログでもない。

香港で見た何でもない香港の日常を淡々と綴る、そんなブログよ。

 

 

*熟食中心リスト(香港政府公式サイト)をサイドバーにリンクしました。こちらも併せてご利用ください!

 

*よろしければスピンオフブログ「香港 アジア 旅と食事のススメと投資の記録」にもお立ち寄り下さい。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ