香港、食、旅、仕事と時々日本

ごくごく普通の香港の生活。食、旅、仕事、語学と日本、時には経済的自由を考える。他人に厳しく自分に甘くが基本姿勢の毒舌日記、乱暴な言葉もでてきますゆえ自己判断にてご覧くださいませ。旧Hong Kong Days

香港地元飯、ダイパイトン:ガチョウの腸の醤油炒め、鶏の脚のおつまみ、レンコン餅(祥記鶏鍋小廚、漁光道街市熟食中心、石排湾)

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

香港仔の中心地から徒歩10分程の漁光道街市熟食中心。

徒歩10分程と言っても、気合を入れて自力で坂を登るか、

多くの人に囲まれながらリフトを使うか、

ミニバスを使うかという、平坦な道のりではない10分。

このブログ内では石排湾街市といつもシレッと書いていたけど

正式名称は漁光道街市という。

f:id:hongkonghongkong:20200417181108j:plain

よく行っていた奥のお店の女将さんが引退したので

この日は久しぶりにお隣のお店へ。

皆んな「祥記」「祥記」と呼ぶけれど

「祥記鶏鍋小廚」という立派な店名があったのか。

奥の女将さんが引退をしてしてまったお店の名前も「祥記」で

石排湾の「祥記」で待ち合わせてもすれ違いも多く

街市を一周することになるわよね。

まぁ、小ぶりな街市だから恐るるに足りぬ。

というよりも、ごくごく普通の日本人が

「石排湾の『祥記』で待ち合わせ」という状況にはまずならないので

そんな心配は要らぬ、要らぬ。

f:id:hongkonghongkong:20200417181120j:plain

以前はAp Lei Chau内でお店を運営していたご夫婦ですが、

色々ありまして、こちらに引っ越ししてからかれこれ10年くらい経つかしら。

f:id:hongkonghongkong:20200417181132j:plain

おつまみに沙薑鶏脚(鶏の脚のおつまみ)HK$65-

沙薑は生姜に似た植物だけど、日本にはあるかしら?

ネットの中を巡ってみると日本語では「バンウコン」という名前のよう。

「沙薑鶏脚」はダイパイトンでは一般的なメニューで

メンバー全員が揃っていない時に取り敢えずこれをつまみに待つ

という感じでもよく登場。

f:id:hongkonghongkong:20200417181148j:plain

鼓油王鵝腸HK$88-

ガチョウの腸の醤油炒め。こちらも良きおつまみ。

「鼓油王」と「鼓油(しょうゆ)」に「王」(または「皇」)がついていると

日本で言うところの「たまり」に近い味となっていて

鼓油(しょうゆ)ほど塩っぱくない。

でも日本のたまりに似た調味料がほしいと思ったら「老抽」というものがあったりで

香港では醤油系のアイテムが本当に豊富で複雑。

f:id:hongkonghongkong:20200417181159j:plain

 レンコン餅。

シャキシャキ、シャキシャキ癖になる。

石排湾は日本の方に馴染みの薄い場所だとは思いますが

「香港らしさ」が残る貴重な街市熟食中心です。

機会がありましたら皆さまも是非に!

 

祥記鶏鍋小廚(漁光道街市熟食中心)

住所:香港香港仔香港仔水塘道18號

漁光道街市熟食中心の地図、場所の詳細はこちら(香港政府サイト)

 *香港の熟食中心リスト(香港政府サイト)をサイドバーにリンクしました。そちらも併せてご利用下さい!

にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ