香港、食、旅、仕事と時々日本

ごくごく普通の香港の生活。食、旅、仕事、語学と日本、時には経済的自由を考える。他人に厳しく自分に甘くが基本姿勢の毒舌日記、乱暴な言葉もでてきますゆえ自己判断にてご覧くださいませ。旧Hong Kong Days

小米(Xiaomi):日本語入力キーボード(ローマ字入力)探しにアタフタしてるわよ

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

久しぶりに小米のお話。

気分がのらないまま、暫くほったらかた後

小米(Xiaomi) IPO準備のニュースと共に俄然やる気の出てきた携帯変更。

hongkonghongkong.hatenablog.com

やる気が保持できたのはほんの数時間で、

何だかサッパリわかんないし、

hongkonghongkong.hatenablog.com

あんまり、近づきたくないの

携帯電話とか機械関連とか

右も左も分かんないし、何といっても

面倒くさいんだものっ!!

hongkonghongkong.hatenablog.com

ただ、携帯、パソコン、機械関連という類の話は

相方さん香港チャラ男氏もワタクシ以上にポンコツで

ワタクシが自力でどうにかしなきゃ、ならないのよね。

と、いうことで、久しぶりに電源を入れてみましたよ。

 

 

んっ?

んんんんっ??

うっ、動かない。

 

 

ああそうか。

一か月以上もほったらかしだったもの、充電というアクションが必要なのか。

はぁ~、

もう、それがヤダ。

メンドークサイじゃございませんか。

充電したはいいけれど、電源の入れ方が分かんないわよ、今度は。

Power Buttonとか書いてあるけど、うんともすんとも言わないし。

でも、先日はできたはずよね、とかそういうレベルの格闘もあったりしてですね、

ホント、大変なんですよ。

 

電話本体自体は日本語で設定可能だけれど

日本語入力キーボードを自分でインストールする必要があるらしいのよ。

で、やってみたの。

やってみたのはいいんですが、

違う違う、これじゃないいぃっ!

日本の携帯電話を使ったことがないので

「あかさ」って四角に並べられてもワカンナイの。

横長にローマ字並べてある普通のPCのキーボードっぽい

アレでないと使い方がわからない。

まずは、あの入力方法が何かというところからの格闘だもの

疲っかれちゃうわよっ!

 

ということで、グーグル先生にお尋ねしてみると

世の中には本当に慈悲深い方々が存在するらしい。

Sewege11さんの、日本語入力ソフトとVBAの覚書きに

そのままズバリ、日本語入力アプリの一覧を発見。

Android用の日本語入力アプリを8系列28種ずらーっと並べて簡単に解説してみました

という親切なページがこちら↓↓↓

dz11.hatenadiary.jp

Sewege11さん、壮大な資料ありがとうございます!

 

内容を拝見すると、なるほど、なるほど。

Google日本語入力というアプリのQWERTY配列というものらしい。

 

Google日本語入力アプリか。

さっきインストールしてみたけど、日本語入力ではケータイ配列しか

できなくて、QWERTY配列からは英語は入力できても日本語に変換

できなくて「これじゃないわよ、フンっ、役立たずっ!」

と毒づきながらアンインストールしちゃったのよね。

どこかに切り替えの方法があったのかも。

はぁ~、先は長そう。

練習用にSIMカードだって買ってあるのよっ!

キチンとね、SIMカードだって購入済みなのよ。

本格的に電話を変える前にちょっと練習しようと思って、HK$48。

f:id:hongkonghongkong:20180119141034j:plain

小米ちゃんで写真撮ってみたけど、もうワタクシの精神様態が表れているわよね。

ぶれっぶれのブレッブレ。

小米チャンのカメラの良さを生かしきれていないわね。

 

今日は、もうちょっと頑張るわよ。

続報、乞うご期待! 

hongkonghongkong.hatenablog.com

 

にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へにほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ