祝っ!成功っ!!
QWERTY配列ローマ字入力@小米MiA1(Xiaomi MiA1)香港版
結論:
SwiftKeyってアプリで出来ましたよっ!
Google日本語入力ってアプリでは出来ず
(正方形のキーボードにひらがな出現、英語入力からは日本語変更不可でダメダメ)
その後
TypeQというアプリを試してみましたがこちらも出来ず
(Google日本語入力と同じく正方形のキーボードにひらがな出現でダメダメ)
こちらのね↓↓↓SwiftKeyで出来ましたっ!!
小米の日本語入力キーボードをね、QWERTY配列のローマ字入力にする方法
それを求めて朝から格闘してまいりましたが
hongkonghongkong.hatenablog.com
つっかれちゃったわよっ!
えぎぞぉーすテッド!!
まぁ、いいわっ、出来たんだもの。
まだよく使ってないけど、でもね、これ、
中国語(繁体字)の手書き入力までカバーしていて
素晴らしいかも、しれない。
ちょっと暫く使ってみようと思います。
今回、こちらのSwiftKeyに辿り着けたのは、
WPteqさんの、こちらのページ
Androidタブレット、ローマ字キー入力する人はSwiftKeyが超おすすめな理由。
このSwiftKeyをおすすめしているそのページ内に
AndroidのキーボードアプリといえばGoogle日本語入力が定番ですが、
フリック入力ではなくローマ字入力を使うのであれば
SwiftKeyはかなりおすすめできます。
フリック入力非対応
このアプリは日本語のフリック入力をサポートしておらず、
ローマ字のキーボード入力のみ対応しています。
という、心強い一文があるジャゴザイマセンかっ!
そうそうそうそう、日本の携帯電話を使ったことがないワタクシは
そのフリック入力ってやつじゃないヤツじゃないと駄目なのよっ!
と、力を込めてインストールしてみましたら
出来ましたよ、出来ました、昭和駄目子、超歓喜。
WPteqさん、貴重な情報、ありがとうございましたっ!!
と、いうことで
小米MiA1(Xiaomi MiA1)香港版で
日本語入力をQWERTY配列のローマ字入力を実現したい方々、
香港だもの、ついでに繁体字が手書き入力できると更に良しっ!
(↑↑地名やお店の名前を入力する時に便利なのよね、コレがあると)
そんな感じの入力環境を望んでいらっしゃる方は、こちらのSwiftKey
試してみるのも良いかもしれないですよっ!
でも、ホラ、チョーIT音痴のワタクシが言うことですから、
皆さまに於かれましては、問題になりそうな部分もよく吟味して下さいましね!
さぁ、次は、いよいよ、SIMカード入れてみるかな。
続報、乞うご期待。
hongkonghongkong.hatenablog.com